こんにちは。
新型コロナウイルスの関係で給付された「特別定額給付金」
我が家は3人家族なので30万円。
ありがたく申請させていただき、ありがたく使わさせていただきました。
6月1日(月)に郵送で申請し、6月12日(金)に振り込まれました。
思ったより早かった…。
市町村によっては事前に振込日などを知らせてくれるハガキ(封筒)が届いてるみたいですが、私のところでは何の連絡もなく突然振り込まれました。
スポンサーリンク
特別特定給付金の使い道
特別特定給付金の使い道ですが、
●主人のバイクの修理 4,000円
●主人 50,000円
●私 30,000円
●子供 10,000円
●生活費 51,000円
合計 145,000円 使いました。
残金は155,000円
一応まだ残ってはいるのですが残りの使い道は、
●エアコン購入
●エアコン掃除
●バイクのタイヤ
●子供の塾関係
これらに消えていく予定です。
多分足らない…。
でももしこの給付金がなければ貯金がマイナス30万円ということですからね、本当にありがたいです。
当初の予定では、3人分のお小遣いを少し貰って残りは貯金しようと思っていました。
ですが、
バイクが壊れた…
タイヤの交換がしたい…
子供がエアコン欲しいと騒ぎ…
もう塾に行ったほうがいいのかな…
生活費が足らない…
などなど次々とお金がかかる事案が発生し、貯金に一切回せなくなりました。
けれど世の中には世帯主が全部使う!と言い出す家庭もあるらしいので、私は恵まれてるなと。
ありがたい…。
特別定額給付金は嬉しいですが、一番は元の生活に戻ることです。
以上が特別定額給付金の使い道についてでした。