休校はいつまで?学校の勉強はどうする?塾に行っていない中学生(2年)の子供の教育格差を感じる
こんにちは。 新型コロナウイルスのせいで、子供が通っている公立中学校は5/6(水)まで休校です。 私の予想では、5月末まで休校が延長されると思っています。 ですが今、9月に新学期や入学式を行う可能性も出てきていますよね。…
年収400万、住宅ローン1,100万。貯金・節約・住宅ローンの早期完済を頑張るブログ
こんにちは。 新型コロナウイルスのせいで、子供が通っている公立中学校は5/6(水)まで休校です。 私の予想では、5月末まで休校が延長されると思っています。 ですが今、9月に新学期や入学式を行う可能性も出てきていますよね。…
こんにちは。 前回、中学校1年間の教育費(学習費)がいくらかかったブログに書きました。 ●公立中学校(1年生)でどのくらい教育費がかかったか? 今回は子供が入ってる吹奏楽部で年間どのくらい費用がかかったかまとめました。 …
こんにちは。 今年4月から子供が中学2年生になりました。 まだ始業式しか学校に通っていませんが…。 いつ普通の生活に戻れるんでしょうね…。 今回は中学1年生の1年間で、どのくらい教育費がかかったのかまとめてみました。 入…
こんにちは。 子供が今年の4月から中学生になりました。 ●公立中学校の入学費用はいくらかかったか そして強制ではないのですが、部活に入りました。 吹奏楽部です! お金がかかると言われている吹奏楽部です!! あまりにも費用…
先日ここでも書きましたが、 ●子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました 子供が今年4月から中学生になりました。 公立中学校に通っています。 義務教育・公立中学と言っても、進学にはお金がかかりますね。 次から次…
前回、自治会費についての記事を書きました。 ●自治会費はいくら?払わないとゴミ捨てができなくなる 今回は子供会費について。 私が住んでる地域の子供会費は年1,400円です。 月にすると116円ですが、もちろん子供会費も毎…
夏休みに入り約1週間たちました。 現在娘は、公立小学校の5年生です。 「夏休み」と言えば「宿題」というイメージなのですが、今回、夏休みの宿題の量がすごく少ないのです。 先生の方針によってかなりの差はあると思いますが…。 …
うちの娘は小学校5年生。 今のところ私が見る分には、毎日楽しそうに学校に行っています。 それでも、ちょいちょい友達と揉めたりはあるみたいですが、そういうのも勉強というか仕方ないのかなと思っています。 一度だけ本格的にケン…
ピアノの調律をお願いしました。 ※2016年10月の話です。 我が家のピアノはアップライトで、メーカーはディアパソン(DIAPASON)。 約22年前に新品を購入しました。 車検のように、ピアノも定期的な検査は必要です。…
そろそろ卒業式のシーズン。 小学校4年生の娘は、2年までは卒業式の日は学校が休みだったのですが、3年からは在校生として参加しています。 で…、去年ものすごく驚いたのですが、 「卒業式にふさわしい服装で参加」とのこと。 え…