「寄付や募金をする人は偽善者だ!」
なんて聞きますよね。
特に有名人が寄付をしたと公表すると、叩かれかたがハンパないなーと思います。
私は偽善者だなんて全く思いません。
むしろ、「こんな大金を寄付してくれるなんてさすがだ!ありがとうございます!!」なんて思っちゃいます。
そんな私ですが、先日、偽善者の仲間入り?をしました。
吸い込まれるように寄付をいたしました。
スポンサーリンク
13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。
月に数回Amazonでネットショッピングをするのですが、先日届いた商品の中に、こちらの広告が入っていました。

何これ?と思いよく読んでみました。
途中から食い入るように読んでしまいました。
世界にはこういう国があると知ってはいたのですが、なんか改めてショックを受けてしまいまして…。

そして裏面をよく見ると…

これ、知ってる!
あのCMの団体だったのです。
ただ、このキャッチコピーは知っていたのですが、プラン・インターナショナル・ジャパンという公益財団法人は知りませんでした。
いくらキャッチコピーが有名でも、この団体は本当に大丈夫なのか不安になり、ざっとですがネットで調べました。
大丈夫…かな。
そのまま吸い込まれるように寄付をしました。
スポンサーリンク
お金は誰にも渡さない
昔は寄付や募金なんて絶対しませんでした。
誰にも絶対1円たりとも渡さない!
こっちだって金がないのに、募金なんてしてらんねーよ!
こんなふうに思っていました。
意識が変わったのは、東日本の大震災。
あの時初めて心から募金しなくちゃと思いました。
寄付できるポイントは全部寄付し、もちろん現金でも寄付しました。
ただ手助けができればと思っただけ
私がお金持ちになったから寄付を始めた訳ではありません。
少しでも助けたいという気持ちが芽生えたから。
毎日余裕ある生活は送っていませんが、世界からみたら私は裕福なんでしょう。
こんな私でも少額なら寄付しても生活に困りません。
そして私も女だし、我が家は娘が1人の一人っ子。
私の少しの募金が他の人たちと合わさって、世界のどこかの女の子の幸せの手助けができればいいなと心底思いました。
寄付を終えて…
自分のことを偽善者だなんて思っていません。
普段と変わらない気分です。
では。