先日ブログに書いた雇用保険追加給付金。
●雇用保険追加給付とは?いくらもらえる?対象者のお知らせが届き焦る
6月1日に郵送し(多分ね、ハッキリ覚えておらず)、9月16日に「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届きました。

全然音沙汰無いなと思っていたのですが、こういうのって結構遅いですからね…。
私の場合、3ヶ月半後にお知らせが届きました。
スポンサーリンク
雇用保険追加給付金が振り込まれる
早速中身を見てみると…

私は追加給付の対象者で、369円振り込まれるそうです。
うん…。
もともと1人当たりの追加給付額が平均は1,300円程度と書いてありましたし、私の場合期間も短いですからね。
そしてどういう計算をするのか分かりませんし調べる気もないのですが、この金額で確かなんでしょう。
まさかこの手続きさえも不適切な取扱いをしてないよね?(^-^;
この給付金がいつ振り込まれるのかが全く書かれてなくて、試しに銀行口座を確かめてみたら、

なんと9月1日に振り込まれていました。
全く気付かず!!!
今って銀行口座からの不正引き出しが横行されていますよね?
私も被害にあってないか確認したにも関わらず気づかないなんて…。
もっと注意しなくてはダメですね。
(幸い、不正引き出しの被害にはあっていません。)
スポンサーリンク
今回思ったこと
もちろん今回のことは私が悪いと思っていません。
スムーズに書類が書けて郵送できたのは、私が雇用保険受給資格者証などをきちんと保管していたから。
私はミニマリストを目指しているのでどんどん断捨離してしまう性格なのですが、保険や税金関係についての知識が疎いので、こういった関係の書類は処分せず保管しています。
特に世間で年金問題が勃発した時も不安になったので、年金関係の書類も全部保管しています。
社員旅行の写真も保管してます。
(年金の加入履歴に今のところ不備はないのですが、写真旅行の写真を持って社会保険事務所に行くおじいさんのインタビューをテレビで見たので、私も働いていた証拠にと一応保管してあるんです。)
社員旅行の写真が証拠になるのかは定かではないのですが、保険などのお金関係の書類はきちんと保管しておいたほうがいいんだなと心底思いました。
今回追加給付された369円は、クレジットカードの支払いの足しにする予定。
以上が「雇用保険追加給付金が振り込まれる。」でした。