私は【無印良品】アイブローペンシルを使っています。
くり出し式のアイブロウ(眉毛書き)なのですが、このアイブロウでさえ節約しています。
と言っても、ワインのコルクをライターで炙って、その黒墨で眉を書くのではありません!
初めて見たときは衝撃でしたが、最近たびたびテレビで見かけるので、だんだん慣れてきました(笑)
我が家はワインを飲みませんし、コルクをくれる友達もいません。
なのでアイブロウは自分で買います!
ちょっと話が脱線してしまいましたが、アイブロウって無くなったようにみえても、実はまだまだあるんです!
スポンサーリンク
無印良品のアイブロウを分解して使う
無印良品のアイブロウ。

あれ?アイブローって書いてある。
ずっとアイブロウだと思っていたのですが…。
このように分解します。

結構大変です!!
ねじりながら力強く引っ張ってください!
アイブロウの芯を出します。

ほら、まだありますよね(笑)

まだまだ使えるんです。
白い部分を持って眉毛を書くのですが、ちょっと書きづらいので、新しいアイブロウと併用して使っています。
数年前までは、最後までくり出しても出てこなくなったら捨ててました。
ふと、中はどうなっているのか気になり、力強くねじり引っ張ってみたら、まだ少しあるじゃん!みたいなね。
私はリップクリームも掘り出して使っています。
人には言えないけど…
人にはなかなか言えない節約ですが、家でこっそりできるので、繰り出し式のアイブロウを使っていたらやってみてください。
ちなみに、無印良品のアイブローペンシル以外のアイブロウでも、同じようにねじり取ることができて使うことができますよ!