2016年9月に中古で買ったフィットハイブリッドの2年目(第1回)の車検を受けました。
初回1回めの車検を2年めに受けるの?
我が家はホンダでレンタカーとして使っていたフィットハイブリッドを、中古で買ったのです。
普通車検は初回は3年めなのですが、レンタカーの場合は2年めに初めての車検が来てしまうのです。
こういうのを含め、実はこのフィットハイブリットは失敗したんです(泣)
よく考えず、衝動買いをしてしまったのです(笑)
買って1年以上はたっていますが、いまだに後悔しています。
※もちろん車検の説明は買う時にありましたよ!
自分の備忘録のためにも、車検費用がいくらだったか公開したいと思います。
参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
フィットハイブリッドの車検費用はどのくらいか
払った金額は、132,000円でした。
(2年目、走行距離18,133km)
内訳は…
純粋な車検は、116,500円でした。
↑たぶんこの金額です。曖昧ですいません。
ですが私は、ホンダの点検パックSSコース(車検から適用、オイル交換付き)に入りまして、その点検パックが71,190円。
車検から適用になるので、そこからオイル交換代などをもらったので、実質の修理代が61,430円でした。
なのて、71,190円+61,430円=132,620円



私は車に詳しくないので、詳細をキレイにまとめられません。
領収書などを載せますので、これを参考にしてください。
スポンサーリンク
毎月の車検の積み立ては大切
諸費用
・重量税 7,500円
・自賠責 27,840円
・印紙代等 1,100円
合計36,440円は現金で払い、残りはクレジットカードで支払い。
私は毎月車検の積み立てをしていますので、お金の心配はありません。
車を買った時点で、税金や車検費用が発生するのは分かるのですから、キチンと毎月積み立てるか、ボーナスなどから車検費用を取っておきましょう。
それでもフィットハイブリッドの初めての車検でしたので、若干ドキドキしてましたが。
前回は107,000円でした。
(この金額は、前に乗っていたフィット(ガソリン車)の11年めの車検費用で、知人が経営している自動車整備工場で車検を受けました)
今回は、車が大きくなって(1300ccから1500cc)、ガソリンからハイブリッドにもなり、点検パックにも入ったのに132,620円でしたので、安いなと思ったのですが…どうなんでしょう。
約25,000円予算よりオーバーしてますが、年払い用の積み立てから払いました。
最後に…
今の車屋さんの接客は素晴らしいですね。
安い車一台しか買っていないのに親切丁寧なので、申し訳なくなってしまいます。
ですがこの車検から1ヶ月くらいたったあと車屋から電話が入り、どうやら重量税を多めに支払っていたこと。
後日7,500円戻ってきました。
なので車検代は、132,620円-7,500円=125,120円となりました。