「原宿に行きたい!!」
娘にせがまれ、鈍行電車に2時間揺られ田舎者が原宿に行ってきました。
※行ったのは2016年8月です。
今回のメインは「KAWAII MONSTER CAFE (カワイイ モンスター カフェ)」に行くこと。
テレビや雑誌等でたくさん取り上げられている、きゃりーぱみゅぱみゅさんの演出・美術デザインを担当されている増田セバスチャンさんがプロデュースするカフェ。
いまだにテレビ等で取り上げられているのを見ます。
かなり個性的なお店。
きゃりーぱみゅぱみゅさんのような服で行かないとダメなのか?
夏休み真っ只中の混雑状況はどうだったのか?
メニューや値段、感想などを口コミします。
スポンサーリンク
原宿「モンスターカフェ」の混雑状況
田舎者は、朝9時44分に原宿駅に到着!
自宅を出発してこの時点で2時間44分(笑)
(電車にには約2時間乗車)
竹下通りにある娘が行きたがっていたお店をめぐり、10時53分に「モンスターカフェ」に到着。
(開店は平日は11時30分)

1Fには行列は無く、ドキドキしながらエスカレーターで4Fに行くと、もう7組?くらい並んでいました。
思ったより少ない!!
エスカレーターのほうにみんな並んでしまったのですが、店員さんが来て階段のほうに並んでいうので、そちらに移動。
私は11時30分開店だと思っていたのですが、夏休みだからでしょうか、11時から予約した人を優先に店に入ることができました。
2016年8月5日(金)に行ったのですが、実は本当に5日に行けるか分からなかったので予約をしなかったのです。
予約者を優先的に入れてるのを見て(当たり前ですが…)、予約しなかったの少し後悔。
幸い、予約をしていたグループがほとんどいなく、あっという間に受付へ。
ということで混雑状況ですが、夏休みでもオープン前に行けば予約しなくてもスムーズに中に入ることができます!
予約すれば一番安心なのですけどね。
ネットで検索した情報によると、当日の予約はできないそうです。
席に案内された時点で11時8分でした。
お店に着いて15分後に席に座れたってことですね。
スポンサーリンク
原宿「モンスターカフェ」のシステム
店内にはいる前の受付で、カフェのシステムの説明を受けます。
まずチャージ料が1人500円かかります。
これもネットでの情報なのですが、もし1人で行って4人席に案内されてしまっても、4人分(2,000円)のチャージ料がかかってしまうとのこと。
案内される席はお店の人が指定するのですが、それでもその席の分のチャージ料がかかってしまうそうです。
さすが都会!!
次にメニューの説明があり、夏休みだからでしょうか、単品メニューがなくすべてコース料理でした。
コース料理は4つあります。
(コースは席に案内されてから、メニューを見て決めます)
90分間の時間制限があります。
「カワイイ モンスターカフェ」の中は、4つのゾーンに分かれています。
「MUSHROOM DISCO」

「MILK STAND」

※カフェHPよりお借りしました。
「Bar Experiment」

「Mel-Tea ROOM」

この中から1つのゾーンを受付で選びます。
娘がネットでの事前調査で「Mel-Tea ROOM」を選んでいたのですが、店員さんのおすすめで「MUSHROOM DISCO」にしました。
店員さんに案内され、イメージキャラクターMr. Ten thousand chopsticks(チョッピー)の舌の上を通って店内に入ります。
入るとすぐにグルグル回るケーキ型メリーゴーランドが現れます。

そこにある一帯が「MUSHROOM DISCO」のエリア。
そこの半個室の席に案内されました。

理想の席!!!
個室(半個室ですが)って自分たちの世界に入れますのでいいですよね♪
こういったオープン席もあります。

写真はすべて撮ってOKと言われましたので、ガンガン撮りました!!
原宿「モンスターカフェ」のメニュー&料金
夏休みだからでしょうか、単品メニューはなく、4つのコース料理のみでした。
なのですが…、メニューの写真を撮るのを忘れました。
私は、カラフルポップ・バーガー(ブルーモンスター)とサラダ・ドリンク・デザートのセット 2,400円

カラフルポップ・バーガー(ブルーモンスター)
食欲を無くすような青いバンズ。
まず初めにバンズだけ食べてみたのですが、全然普通のパン!
そして私はハンバーガーだと思っていたのですが、甘辛チキンのバーガーでした。

こちらもすっごく美味しかったです。
ですがちょっと味が濃くて、最後は飽きたかな(*´▽`*)
デザートは+300円でケミカルケーキに。

中はチョコチップクリームと、イチゴジャム?が入っていました。
躊躇しちゃうようなケーキですが、程よい甘さで美味しかったです。
サラダはこんな感じ。

普通ですね。
ドリンクは+料金を払えばランクアップできるのですが、私は普通のアイスコーヒーに。
娘は、パスタとサラダ・ドリンク・デザートのセット 2,400円

パスタの名前を忘れた!!
味がペペロンチーノ・トマトソース・カルボナーラの3種類あり、娘はカルボナーラを選びました。
味見させてもらったのですが、なんか…、ペペロンチーノに感じたんですけど!!
そして娘も+300円でケミカルケーキにしました。
主人は、TERIYAKIチキン丼とサラダ・ドリンク・デザートのセット 2,100円

主人はがっつりご飯が大好きなのでTERIYAKIチキン丼をチョイス。
こういう普通?の食事もありますよ!
この照り焼きチキン、私のカラフルポップ・バーガー(ブルーモンスター)と同じチキンでした(笑)
味見させてもらったけど、もちろんごはんと甘辛ダレが絡んでも美味。
主人は+料金はしなかったので、デザートはソフトクリーム。

モンスターガールのショー
お昼12時になりましたら、突然店内の証明が消え、モンスターガールのショーが始まりました。

モンスターガールはオーディションで選ばれたらしいので、興味がありましたら応募してみは?
トイレも世界感を壊さない!
トイレが分からず店員さんに聞いたのですが、きちんと案内してくれて感動。
そして中も感動!!
カラフルでポップなタイル壁

ちなみにこの壁タイル。
スマホの待ち受けに設定しちゃいました(笑)
個室は4つあります。

写真はありませんがトイレットペーパーもカラフル。
そしてキレ~イと思ったのが洗面台。

シャンデリアもキレイです。

私に限らず、みなさん必死で写真を撮ってましたよ!
感想
めちゃくちゃ混んでいると思っていたのですが、予想外にスムーズには入れて大満足。
席も半個室でしたし、カラフルな料理を直で見られて大興奮。
食欲を無くすような色合いですが、味はいたって普通というか美味しいです。
どれも本当に美味しかったです。
ここからは辛口感想。
料理が運ばれるのが遅い。
料理の置き方が雑。
料理を置いたらそのまま立ち去る。
会計はテーブルでするのですが、私はクレジットカートで支払ったのですが、店員さんにカードを渡してからしばらく戻って来ませんでした。
なんか嫌な気分でした。
(不正なんてされてないよね?)
そして肝心なお会計は…?

9,720円!わぉ!!
チャージ料が3人分1,500円でホッとしました。
たけど楽しめたのでね、これで良しです。
そして夏休みだから忙しいのでしょうか。
ネットでの情報だと、「帰りは出口まで送ってくれる」と書いてあったのですが、「出口は後ろにありますので…」で終わりました。
私たちが田舎者だからかな~、店員さんの態度が???でした。不思議でした。
そしてポイントカードをゲット。
これがあるとランチのみですが、入場料が無料になるとのこと。
有効期限は1年。
今回は別のお店にも行ったりしまして、原宿への旅費は合計21,078円かかりました。
原宿「モンスターカフェ」の詳細
●営業時間
月曜日~土曜日
ランチ 11時30分~16時30分 (L.O 16時)
ディナー 18時~22時30分(L.O 22時)
日曜日・祝日
11時~20時(L.O 19時30分)
●入場料:500円/人
※ランチのみ、ポイントカードをお持ちの方は入場料無料
●住所:渋谷区神宮前4丁目31‐10 YMスクエア 4F
●TEL:03-5413-6142
※予約もあります(土日祝は除く)