年収400万、住宅ローン1,100万。貯金・節約・住宅ローンの早期完済を頑張るブログ

Mieのお金

  • サイトマップ
  • 携帯電話
  • お気に入り
  • ブランディア
  • 私のこと
  • 家計簿
    • ボーナス
  • 公共料金
  • 保険
  • 住宅ローン
  • 家のこと
  • 節約
  • 税金
  • 車について
  • クレジットカード
  • 色々な支払い
  • 娘のこと
    • 習い事(ピアノ)
  • お出かけ
  • 思ったこと
  • HOME
  • 家計簿
  • 【家計簿公開】年収400万円、住宅ローン有り、小学生の子供一人の三人家族(2017年1月)

2017.03.15 2020.04.21 家計簿美恵

【家計簿公開】年収400万円、住宅ローン有り、小学生の子供一人の三人家族(2017年1月)

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
スポンサーリンク

2017年1月の家計簿を公開します。

夫(40代・会社員)
妻(アラフォー・専業主婦)
子供(小学生)一人の三人家族

住宅ローン有り
車1台
バイク1台

年収400万円世帯

項目 項目1 金額
貯金 貯金率 13%
  年払い積立 30,000円
  予備費 3,000円
     
固定費 住宅ローン 33,144円
  光熱費合計 

(プロパンガス)
(電気)
(上水道)

17,104円

 (4,960円)
(12,144円)
(-円)

     
  教育費合計 

(ピアノ)
(給食費)
(集金)

12,100円 

(6,500円)
(4,000円)
(1,600円)

  娘おこづかい 1,000円
     
  通信費合計 

(auスマホ)
(Yモバイル・スマホ)
(ネット)
(固定電話)

19,965円

(9,127円)
(5,108円)
(3,997円)
(1,733円)

     
生活費 食費 43,950円
  ガソリン 8,000円
  雑費 43,839円

スポンサーリンク

家計簿の詳細

貯金

●年払い積み立て

年払いの全ての支払いを12ヶ月で割った合計です。

今月は積立の中から、

・生命保険(定期) 45,903円
・生命保険(終身) 58,564円 を支払いました。

●予備費

最低でも10,000円は予備費の積み立てをしたい。

固定費

●住宅ローンはいつも通り。

●水道光熱費

予算は毎月15,000円で取っています。

オーバーした分は、今までの積み立てから支払いました。

この時期の電気代はヤバイ。

●教育費

予算は毎月15,000円で取っています。

余った分は来月へ繰り越し。

●娘のこづかいはいつも通り。

●スマホ、ネット、固定電話

私はauスマホ、主人はYモバイルのスマホを使っています。

Yモバイルのスマホの料金 5,108円

よくCMで1,980円とか2,980円とかでスマホが持てるなんてやっていますが、あれってごく一部の人だけです。

Yモバイルのスマホを2年以上使うと、普通に5,000円はかかります。

Yモバイルは格安スマホではないですね。

安さを売りにしているYモバイルですが、あれは新規顧客やMNPの人を対象にしただけです。

既存顧客は蔑ろ~。

実際に「新規のお客さんのほうが大切なので…」と機種変の時に、Yモバイルの人に言われました。

固定電話はほぼ基本使用料。

娘と私の安心感のために解約はしません。

生活費

●食費

野菜はこちらで購入。

【ドキッとくまもと丸かじりハピベジ】

●ガソリン代

普段の1.5倍の使用量。

私は車の暖房を使わないのですが、主人はガンガン使うんですよね…。

それでもハイブリット車は燃費がいいです。

●雑費

私は家計簿の項目を増やすのが嫌なため、生活費のうち食費とガソリン代以外は雑費として考えています。

なので毎月金額が多めです。

今月の予想外の出費は、

●主人の靴 5,616円
●カラオケ 3,800円
●お年玉 3,000円
●こたつ 17,899円
●娘と主人の服 3,950円

これらが含まれています。

そして雑費に含んでいませんが、バイクのタイヤ交換28,000円がありました。

年始早々、出費がハンパなかった( ;∀;)

スポンサーリンク

貯金について

貯金率が、手取りに対して13%

これは私が貯金とみなしているもの(保険とか投資など)をすべて含んでの計算になります。

それなのに13%なのは非常にヤバイ状態。

こたつが壊れなければ…というか、主人と娘には内緒なのですが、実はイライラして私がコタツを壊してしまったのです( ;∀;)

我が家の家計で圧迫しているのは通信費。

今年の5月に機種変やネット回線を変えるので、少し減る予定です。

そして言えるのが、年収400万円だと生活はキツイ。

貯金と住宅ローン早期完済のモチベーションを上げるためにブログを始めました。

他の家庭の家計簿なんてなかなか見られませんので、参考というか目安というか…、低収入すぎて参考にならないと思いますが、これが2017年1月の家計簿でした。

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

スポンサーリンク

  • 家計簿
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
青空
上里カンターレのバイキング(ビュッフェ)に行ってきた!メニューや料金は?
行き当たりばったりの旅行vs計画的な旅行、どちらがいいのか?
長浜海水浴場

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 青空
    家計簿 2021.3.9

    年収400万円(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • 一万円札
    家計簿 2019.1.16

    年収400万(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • お金
    家計簿 2019.1.11

    2018年の貯金額を公開!年収400万円世帯の参考にならない情報

  • 一万円札
    家計簿 2019.6.12

    子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました

  • お金
    家計簿 2018.6.14

    家計簿やめたらどうなる?14年続けた家計簿、貯金ができていればOKでは?

  • 青空
    家計簿 2018.2.14

    年収400万世帯の総資産を公開

  • 家計簿 2017.4.1

    【家計簿公開】30代子持ち専業主婦家庭の家計簿の内訳(2017年2月)

  • 家計簿 2017.5.10

    年収400万世帯の総資産を公開!他人の給料の額より貯金のほうが気になる

スポンサーリンク

プロフィール

【私のこと】

名前:Mie
年齢:40代前半
職業:無職

【家族】
夫:会社員、40代前半
娘:中学生

貯金、節約、住宅ローン早期完済のモチベーションを上げるためにブログをはじめました。

➡詳しいプロフィール

follow us in feedly

▽参加しました▽
にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

カテゴリー

  • 私のこと (5)
  • 家計簿 (12)
    • ボーナス (2)
  • 公共料金 (1)
  • 保険 (5)
  • 住宅ローン (16)
  • 携帯電話 (2)
  • 節約 (7)
  • 税金 (6)
  • 車について (2)
  • クレジットカード (4)
  • ブランディア (1)
  • 家のこと (1)
  • 色々な支払い (1)
  • もらえるお金 (2)
  • 娘のこと (15)
    • 習い事(ピアノ) (2)
  • お出かけ (8)
  • お気に入り (3)
  • 思ったこと (17)
  • 未分類 (2)

アーカイブ

【免責事項】

当サイトの文章・デザインの無断転載は固くお断りいたします。

当サイトは管理人の経験に基づき作成しておりますが、いかなる損害が発生しても当サイトは賠償責任を負いません。

投資は自己責任でお願いいたします。

当サイトにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。

当サイトが管理して発売しているわけではありません。

お問い合わせは各店舗や販売先に直接行ってください。

当サイトでは、一切の責任を負いかねます。

  • サイトマップ
  • 私のこと

©Copyright2022 Mieのお金.All Rights Reserved.