年収400万、住宅ローン1,100万。貯金・節約・住宅ローンの早期完済を頑張るブログ

Mieのお金

  • サイトマップ
  • 携帯電話
  • お気に入り
  • ブランディア
  • 私のこと
  • 家計簿
    • ボーナス
  • 公共料金
  • 保険
  • 住宅ローン
  • 家のこと
  • 節約
  • 税金
  • 車について
  • クレジットカード
  • 色々な支払い
  • 娘のこと
    • 習い事(ピアノ)
  • お出かけ
  • 思ったこと
  • HOME
  • 家計簿
  • 家計簿やめたらどうなる?14年続けた家計簿、貯金ができていればOKでは?

2018.06.14 家計簿美恵

家計簿やめたらどうなる?14年続けた家計簿、貯金ができていればOKでは?

お金
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
スポンサーリンク

結婚して14年、ずっと続けていた家計簿を、今月からやめることにしました。

●家計簿について

もっと細かく言ってしまうと、まだ独身の学生でバイトをしていた20歳の時からお小遣い帳?を付けていましたので、一応トータルで20年続けていたお金の記録を残すのをやめることにしました。

世間では、家計簿はめんどくさいとか続かないとか色々言われていますが、私は家計簿を付けるのが好きなんですよ。

記録に残すというのが好きなんですよねー。

たまにレシートを溜めてしまうこともあったのですが、コツコツと書いてまさした。

特に結婚したての頃は張り切ってましたね。

肉1g何円とか牛乳1本何円とか、とにかく細かく付けてました。

だけど見返すことはほとんど無し(笑)

スポンサーリンク

引き寄せの法則

なぜ突然家計簿をやめようと思ったのか?

私は引き寄せの法則を信じていまして、引き寄せの法則って、

「あるを見る」

こんなふうなことを言います。

引き寄せの法則を実践しているとある方のブログを読みまして、その方が、

「わざわざお金が減っていく記録を残してどうするの?家計簿をつけなくてもお金は貯まる。なのでわたしは家計簿をやめました」

こんなようなことを書いていたんですね。

確かにそうかも…。

なんか急に腑に落ちまして、「家計簿やめよ」となったのです。

ただまるっきり辞めるのではなく、

●収入
●銀行口座の残高
●先取り貯金
●貯金額
●税金
●光熱費
●通信費
●旅行
●車などの高額な出費

などなど、これらのチェックはします。

あれ?結構チェック項目多い??

要は、食費や日用品などの生活費の細かいチェックはしないということです。

スポンサーリンク

貯金ができてれば全てOK

引き寄せの法則がどうのこうのと言うより、それが引き金になったのは確かなのですが、なんかもう家計簿なんてどうでもいいという気持ちが出てきてしまい、

●貯金ができていれば何にお金を使っていてもよくね?

●貯金ができてれば全てOKじゃね?

●家計簿なんてつけなくても貯金ができる自信があるし…。

みたいなね。

で、今月から家計簿をやめましたが、まー楽です(笑)

今まで家計簿をつけていても、ほとんど見返すこともありませんでしたしね。

何のためにつけてたんだ???

我が家の収入で散々したらどうなるかは完璧に分かっていますので、記録に残さないからと言って無駄遣いはしていないつもり。

実際今月の貯金はどうなるか分かりませんが、何に使っても貯金ができてれば全てOK!

我が家の今後をお楽しみに(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

スポンサーリンク

  • 家計簿
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
お金
住宅ローンの5回目の繰上返済を実行!残高はいくらになったか?40代年収400万円世帯
ブランディアに買い取り依頼!コーチ(coach)のハンドバッグはいくらで買い取ってもらえたか
青空

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 家計簿 2017.4.1

    【家計簿公開】30代子持ち専業主婦家庭の家計簿の内訳(2017年2月)

  • 一万円札
    家計簿 2019.6.12

    子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました

  • 家計簿 2017.5.10

    年収400万世帯の総資産を公開!他人の給料の額より貯金のほうが気になる

  • 一万円札
    家計簿 2019.1.16

    年収400万(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • お金
    家計簿 2019.1.11

    2018年の貯金額を公開!年収400万円世帯の参考にならない情報

  • 家計簿 2017.3.15

    【家計簿公開】年収400万円、住宅ローン有り、小学生の子供一人の三人家族…

  • 青空
    家計簿 2021.3.9

    年収400万円(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • お金
    家計簿 2018.7.9

    家計簿をやめて、その後貯金はどうなったか?

スポンサーリンク

プロフィール

【私のこと】

名前:Mie
年齢:40代前半
職業:無職

【家族】
夫:会社員、40代前半
娘:中学生

貯金、節約、住宅ローン早期完済のモチベーションを上げるためにブログをはじめました。

➡詳しいプロフィール

follow us in feedly

▽参加しました▽
にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

カテゴリー

  • 私のこと (5)
  • 家計簿 (12)
    • ボーナス (2)
  • 公共料金 (1)
  • 保険 (5)
  • 住宅ローン (16)
  • 携帯電話 (2)
  • 節約 (7)
  • 税金 (5)
  • 車について (2)
  • クレジットカード (4)
  • ブランディア (1)
  • 家のこと (1)
  • 色々な支払い (1)
  • もらえるお金 (2)
  • 娘のこと (11)
    • 習い事(ピアノ) (2)
  • お出かけ (8)
  • お気に入り (3)
  • 思ったこと (16)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

【免責事項】

当サイトの文章・デザインの無断転載は固くお断りいたします。

当サイトは管理人の経験に基づき作成しておりますが、いかなる損害が発生しても当サイトは賠償責任を負いません。

投資は自己責任でお願いいたします。

当サイトにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。

当サイトが管理して発売しているわけではありません。

お問い合わせは各店舗や販売先に直接行ってください。

当サイトでは、一切の責任を負いかねます。

  • サイトマップ
  • 私のこと

©Copyright2021 Mieのお金.All Rights Reserved.