年末調整、住宅ローン控除の時期になりました。
地震保険の書類が10月19日(木)に、生命保険と住宅ローンの残高証明書が10月20日(金)に届きました。
以前は生命保険の書類が全然届かなくてね…、すごく不安でした。
我が家は医療保険は解約してしまったので、年末調整の必要書類はこれだけ。
ホント気が楽。
主人の会社の場合、還付金は1月末の給料で振り込まれます。
この戻り金額は住宅ローンの残高でかなり左右されます。
いくら戻るか非常に気になる…。
現在の我が家の住宅ローンの残高はいくらになったのでしょうか?
スポンサーリンク
住宅ローン残高を公開
我がは2014年1月に1,100万円の住宅ローンを契約しました。
>>年収400万世帯が家を建てるのにかかった費用(内訳)を公開
銀行から届いた残高証明書の金額は、
8,907,707円です。

この金額は46回の支払い+繰り上げ返済4回しての残高です。
あと支払いは30年9ヶ月。
(繰上返済は期間短縮型を選択)
ローン控除は今回で4回目。
生命保険・地震保険含めての今までの還付金額は、
2015年 65,300円
2016年 94,425円
2017年 110,439円
(主人の会社の場合、還付金は1月末の給料で振り込まれる)
今回はいくら戻るかな?
毎年この還付金で住宅ローンの繰上返済をしています。
ですが今年で固定資産税の減税が終わってしまったので、2018年からは満額になってしまうのです。
そのことも考えて繰上返済をしないと、固定資産税が払えなくなってしまいます。
分かっていたことですが、持ち家ってお金がかかりますね。