こんにちは。
とうとうやってしまいました、住宅ローンの遅延を。
我が家は毎月1日が引き落とし日なのですが、
(今月は日曜日だったので、2日の月曜日になります)
先月下旬が忙しく、お金を振り込むのを忘れてしまったのです。
残高不足ってやつです。
ちなにに月末の給料日も忘れてました。
そのことに気づいたのが、9月3日のお昼くらい。
ヤバい!!これってどうなるんだろう、どうすればいいんだろう…。
とりあえず40,000円を引き落とし口座に振り込みました。
(我が家の毎月の住宅ローン額は、33,144円です)
これでいつか勝手に引き落とされるのか?
むしろ自分から連絡したほうがいいのか?
連絡しないとずっと遅延でブラックになってしまうのか?
などなど色々考えたのですが…
まっ、どうにかなるでしょう。に最終的にたどり着き、そのまま放置。
住宅ローンの約款を読み返そうとも思ったのですが、面倒でやめました。
スポンサーリンク
住宅ローンの遅延で銀行から電話がくる
そして夕方4時くらいでしょうが、主人から電話がかかってきました。
「残高が足らなくてローンの引き落としができてない!って銀行から電話がきたんだけど!!」
幸い主人も私が先月末に忙しかったことを知っていたので、怒られることもなかたです。
主人が銀行の人に言われたのは、「口座にお金を入れてくれれば、7時に引き落とされる」と。
「……え!?、いつまでにお金入れればいいの?7時って夜の7時?それとも朝の7時?」
「分かんない…、それしか言われなかった」
いや~、ここで主人と揉めましたね。
「なんでもっと細かく聞かないんだよ!」って。
主人と銀行の人との会話がアッサリ済んだのは、2014年からローンを借りて初めての遅延だったからだと思うんです。
「お金のことなんだから、忘れた私も悪いんだけど、もっとちゃんと聞けよ!」
とりあえずそのまま夜7時を待ってみました。
夜7時半くらいに引き落としの確認をしたのですが、変化無し。
う~ん…、明日朝の7時なのかな…と思っていたら、夜11時に確認してみたらきちんと引き落とされていました。
7時と言うのは、夜7時のことなんですね!
銀行の人も言ってほしかったな。
スポンサーリンク
遅延損害金はいくら?
ということで住宅ローンを2日遅延してついた遅延損害金は、9円でした。
普段は毎月33,144円ですが、今回は+9円の33,153円

このくらいの金額でホッとしましたした。
そんなに心配なら、自分から銀行に電話したり約款を読めって感じなんですけどね。
もう二度とこんなことが無いように気を付けようと心底思いました。
以上が初めての住宅ローンの遅延の話でした。
これ、多分毎回遅延したり長期間遅延・遅延常習者になると銀行の対応も違いますよね?
私元々金融機関に勤めていたのでね…。