先日ブログに書きました。
>>母の日のプレゼント選びも一苦労!ご飯に連れていくのが手っ取り早い!
昨日、母の日・父の日の合算のプレゼントとして、義理両親との食事会を開催しました。
決して悪い義母・義父ではないのですが、どうしても好きになれません。
そのせいで、昨日は朝からずっと頭痛がしてました。
何か嫌な事されたり言われたりもありません。
(多少の嫌味はあるかも?)
ですがどうしてもダメ。
緊張します。
体が強張ります。
スポンサーリンク
嫁にも興味がないが、息子にも孫にも興味なし!?
二人とも、嫁の私になんて興味はないと思うんですよね。
特に義母。
それはそれで構わないのですが、なんか息子(夫のこと)や孫(娘のこと)にもさほど興味があるようには感じないんです。
例えば…
・七五三に来てくれない
・運動会を見に来てくれてもすぐに帰ってしまう
なんだかな~って思うのですが、変に口出しされるよりかはマシか。
そんなさっぱりした義両親なのに、好きになれません。
私は義両親に結構会っているのですが、主人は私の両親にほとんど会っていないので、その不公平感が余計にイライラするのだと思います。
昨日の食事会、5人で8,706円。
予算は1万円と考えていたので安かったです。
ですが、義理父がちょっと高いお酒を頼んだんですよね。
その瞬間、義理母が「お父さんが高いお酒飲んじゃうから○○ちゃんに(娘のこと)お小遣いあげるね」と言って、娘に3,000円を渡しました( ;∀;)
私たちはもちろん断りました。
娘も「ママからお小遣いもらってるからいらないよ」と言ったのですが、「私たちもまだ働いてるんだから、このくらい大丈夫だよ」と。
結局もらってしまいました。
こんな嫁なのに、本当にスイマセン( ;∀;)
それなのに嫌いじゃないけど、やっぱり同居は無理だなと思います。
ほどよい距離感は大切です。