コロナの影響で主人の収入が10%ほど減りましたが、今後の生活は私の頑張りにかかっているような気がしてきました。
私は月末に家計簿を〆ているのですが、いまのところ今月は先月に比べて生活費に余裕があります。
その理由はマスクやアルコールスプレーを買っていないのと、買い物の頻度が減ったから。
最後にスーパーに行ったのは5/7(木)。
●自粛生活の過ごし方、密を避けるため早朝のコンビニと深夜のスーパーに行く
もう16日間も行っていません!!!
その間にコンビニ1回、Amazon・ロハコを数回、ピザーラなどのデリバリーを3回利用しましたが、なかなかの外出自粛を守っているなと思っています。
必然的にスーパーでの買い物は1回で大量に買っちゃうことになりますが、それでもこの買い物頻度でよくやってるなと。
というか、むしろ今までが買い物に行きすぎてたのかな(^-^;
なのでこの自粛が明けても、私は今みたいな買い物パターンを続けていくつもりです。
とにかく店も空いてて最高なんです。
主人の収入が減り、一時期絶望的に感じた時もあったのですが、正直これからは私の頑張りにかかっている気がしてなりません。
収入が元に戻る可能性は無きにしも非ずなのですが、いつどうなるかは全然分からないので、そんなの待たないで頑張ります。
どう頑張るかは模索中ですが、この自粛期間ニュースを見て「やっぱりお金だよね」と思うことが多々ありました。
色んな人が収入を得るために頑張っている中、のほほんとなんてしてられません。
さすがに今日の夜はスーパーに買い物に行こうかな?
もう食料がありません(泣)