私は保険料などの年払い用の積み立てを毎月しています。
金額は月30,000円。
>>家計簿について
これは年払いの支払いの合計を12ヶ月で割った金額です。
下記の支払いは以下の月数で割っています。
・バイクの自賠責 60ヶ月
・車の車検 24ヶ月
・浄化槽の清掃 17ヶ月
地震保険と固定資産税は含んでいません。
スポンサーリンク
年払い用の積み立ては大切
私は全て記録に残さないと忘れてしまいますので、年払いの一覧表をエクセルで作っています。

小さな金額でも年1回の支払いの場合は、12ヶ月で割っています。
本当は毎月の積み立ては32,501円必要なのですが、支払いに時間差がありますし面倒なので30,000円の積み立てにしてしまっています。
この積み立ては本当に大切です。
「え!?来月保険料の支払い!?58,564円なんて無いよ!」
ということが絶対ありません。
そして我が家はボーナスは当てにしないというか無いものと考えていますので、毎月積み立てます。
ボーナスで保険料を支払うという考えは全くありません。
積み立てるのがキツく感じる時もあるのですが、ここで積み立てを止めてしまうと支払いの時に結局困りますので、何が何でも毎月30,000円積み立てています。
>>家計簿について
少しでもお得に払えるよう、支払いを安くできるよう、年払いできるものは全て年払いにしています。
年払い用の毎月の積み立てがキツイのは、無駄な保険に入っている可能性も有り。
次回は、年払い用の積み立ての詳しい内訳を公開します。