昨日チラッと写真を載せましたが、私は長財布を使っています。
5年ほど使っていますが激しい劣化もなく、まだまだお気に入りだし(特に色が)、まだまだ使う予定。
成功者は長財布を使ってるとか、長財布の方がお金が貯まるなんて聞きます。
でも私は、財布なんて何を使ってもいいと思うんですよね。
とにかく自分が気に入っている財布を使う。
長財布でも二つ折りでも、銀行の封筒を使ってても、お金が貯まる人は貯まるし、貯まらない人は貯まらない。
そう思います。
スポンサーリンク
二つ折り財布から長財布へ、私の財布遍歴
私が使っていた歴代の財布
●キキララの二つ折り
●黒に白字で英語が書かれてあった二つ折り
●ニナリッチの二つ折り
●PRADA(プラダ)の三つ折り財布
●COACH(コーチ)の二つ折リ財布
●VIVAYOUの長財布
●COACHの長財布←現在
覚えている限りでこんな感じです。
ひとつの財布をボロボロになるまで使うタイプでした。
愛着もあったしね。
「長財布のほうがお金が貯まる」
このことを知ったのは、COACH(コーチ)の二つ折リ財布を使っている時。
その頃主人に、「ママの財布、すごく使いづらい。やっぱ財布は長財布のほうがいいよ!長財布は使いやすいよ!」こう言われました。
COACH(コーチ)の二つ折リ財布は、結婚前に主人がプレゼントしてくれたもの。
結構使い込んだし、手垢というか汚れ感もあったため、VIVAYOUの長財布に買い替えました。
主人は「長財布のほうがお金が貯まる」と言われていることを知りません。
単純に長財布が好きだから私に勧めてきました。
ですが主人は今は、ポーターの二つ折り財布を使っています( ̄∇ ̄)
スポンサーリンク
長財布の使いやすさに感動
私はずっと長財布が嫌いだったのです。
長財布ってデカくないですか?
あのデカさがどうしても嫌で…。
でも二つ折りは厚みがありますけどね。
なのでVIVAYOUの長財布を買うときも積極的ではなかったのですが、いざ使い始めるとめっちゃ使いやすい!
二つ折りの時は小銭を出した後、向きを変えてお札を出していたのに、長財布だとそんなことしなくて済むんです!
お金を出すのがホントに楽!
広げれば全部見える!
本気で感動しました。
長財布を使ったら貯金は増えた?
確かに毎月コツコツ貯金をしていますので、増えたかと聞かれれば増えましたよ!
ですが、二つ折りから長財布に変えたからお金が増えたとは思っていません。
お金が貯まるか貯まらないかは本人次第。
長財布と二つ折り、どっちを使うかなんでどうでもいい
銀行の封筒を使ってても貯まる人は貯まりますから。
使いやすい方を選べばいい。
財布に限らずですが、使いやすい方を選べばいいんです。
私は今はCOACHの長財布一つしか持っていませんが、子供の運動会の時や、小さいバッグで身軽に行動したい時は、ちょっと小さい二つ折りの財布が欲しくなります。
なかなかコレというものに出会えなくて、ずっと買ってませんが…。
なので運動会の時は、完全防水スマホケースにクレジットカードと免許証、保険証、100円×5枚を入れて、斜めがけしてました( ̄∇ ̄)

ストラップは、ダイソーで購入。
普段はDakota(ダコタ)キューブのショルダーバッグで出かけてます。
COACHの長財布を入れても全然余裕がありますので、普段使いにDakota(ダコタ)キューブのショルダーバッグは最高です。
ボロボロの財布はダメ!!
いくら使いやすくても、ボロボロな財布はダメ!!
初の長財布、VIVAYOUの長財布は、ビニール?だったせいか、1年ほどで恐ろしくボロボロになってしまいました。
愛着はあったのですが、あまりにものボロボロ具合にさすがの私も「お金がどんどん無くなりそう」と不安になってきました。
次はもう少し高い財布のほうがいいのかな…
でも1年で買い替えるのも…
(私は財布は一つを長く使うタイプ)
っていうか、財布を買うお金なんてないし…
私は最悪な思考をしていました。
そんな私を見て、主人は自分のロレックスの時計を売って、そのお金でCOACHの長財布を買ってきてくれました( ̄∇ ̄)

現在この財布を使い始めて5年くらいたちますが、多少の使用感はありますがボロボロにはなっておらず、今でも全然お気に入り。
最後に…
長財布と二つ折り財布、どっちを使おうとお金が貯まる人は貯まるし、貯まらない人は貯まらない。
臨機応変に使いやすい方を使えばいい。
もちろんお気に入りの財布を。
ボロボロな財布はダメ。
そして中身の整理整頓も必須です。
お金も人間も、キレイなところが好きなのです。