年収400万、住宅ローン1,100万。貯金・節約・住宅ローンの早期完済を頑張るブログ

Mieのお金

  • サイトマップ
  • 携帯電話
  • お気に入り
  • ブランディア
  • 私のこと
  • 家計簿
    • ボーナス
  • 公共料金
  • 保険
  • 住宅ローン
  • 家のこと
  • 節約
  • 税金
  • 車について
  • クレジットカード
  • 色々な支払い
  • 娘のこと
    • 習い事(ピアノ)
  • お出かけ
  • 思ったこと
  • HOME
  • 家計簿
  • 子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました

2019.06.12 2019.09.25 家計簿美恵

子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました

一万円札
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
スポンサーリンク

※2019/06/12 間違えて削除してしまいました。2019/05/08の記事の再投稿です。

我が家は一人っ子の三人家族。

子供が今年(2019年)4月で中学生になりました。

まぁお金がかかるかかる(^^;;

分かってはいたのですが、実際に金額を見るとうわーってなります。

そんななか私が住んでいる地域の医療費の助成制度ですが、今までは15歳まで医療費が(基本的に)無料だったのですが、18歳までに延長されることとなりました。

だからと言ってむやみやたらに病院には行きませんが、非常にありがたいです。

健康って本当に大切。

うちの子は眼科・歯科・耳鼻科によく行くので、延長されてラッキーと思ってしまったのですが、全然良くないんですよね。

健康な体のほうがラッキー。

病院に連れて行くのも面倒ですしね。

とりあえずきちんと納税をして、使える制度はありがたく利用させてもらおうと思います。

次の記事で、中学校の準備にどのくらいお金がかかったかまとめようかなと思ってます。

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

スポンサーリンク

  • 家計簿
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
青空
公立中学校の入学費用はいくらかかったか
クレジットカード何枚持ってる?不正利用されてもクレカ無しの生活はできない!
クレジットカード

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 家計簿 2017.4.1

    【家計簿公開】30代子持ち専業主婦家庭の家計簿の内訳(2017年2月)

  • 家計簿 2017.5.10

    年収400万世帯の総資産を公開!他人の給料の額より貯金のほうが気になる

  • お金
    家計簿 2018.7.9

    家計簿をやめて、その後貯金はどうなったか?

  • 青空
    家計簿 2018.2.14

    年収400万世帯の総資産を公開

  • 一万円札
    家計簿 2019.1.16

    年収400万(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • 青空
    家計簿 2021.3.9

    年収400万円(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • お金
    家計簿 2019.1.11

    2018年の貯金額を公開!年収400万円世帯の参考にならない情報

  • お金
    家計簿 2018.6.14

    家計簿やめたらどうなる?14年続けた家計簿、貯金ができていればOKでは?

スポンサーリンク

プロフィール

【私のこと】

名前:Mie
年齢:40代前半
職業:無職

【家族】
夫:会社員、40代前半
娘:中学生

貯金、節約、住宅ローン早期完済のモチベーションを上げるためにブログをはじめました。

➡詳しいプロフィール

follow us in feedly

▽参加しました▽
にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

カテゴリー

  • 私のこと (5)
  • 家計簿 (12)
    • ボーナス (2)
  • 公共料金 (1)
  • 保険 (5)
  • 住宅ローン (16)
  • 携帯電話 (2)
  • 節約 (7)
  • 税金 (6)
  • 車について (2)
  • クレジットカード (4)
  • ブランディア (1)
  • 家のこと (1)
  • 色々な支払い (1)
  • もらえるお金 (2)
  • 娘のこと (15)
    • 習い事(ピアノ) (2)
  • お出かけ (8)
  • お気に入り (3)
  • 思ったこと (17)
  • 未分類 (2)

アーカイブ

【免責事項】

当サイトの文章・デザインの無断転載は固くお断りいたします。

当サイトは管理人の経験に基づき作成しておりますが、いかなる損害が発生しても当サイトは賠償責任を負いません。

投資は自己責任でお願いいたします。

当サイトにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。

当サイトが管理して発売しているわけではありません。

お問い合わせは各店舗や販売先に直接行ってください。

当サイトでは、一切の責任を負いかねます。

  • サイトマップ
  • 私のこと

©Copyright2022 Mieのお金.All Rights Reserved.