普段財布にいくらくらいのお金を入れていますか?
クレジットカードや電子マネーがあるから、現金はあまり持ち歩かないタイプですか?
何かあったら困るから、ある程度の現金を入れておくタイプですか?
私はクレジットカードの使用がOKなら、金額にかかわらずクレカ払いにしています。
(お店によっては電子マネーで払う時有り)
そして財布の中には、生活費+5万円を財布に入れています。
財布に入れるお金の入れ方として、常にたくさんの現金を入れておいた方が良いと聞きます。
ですがそういった見せ金は、世の中で言われている通りではなく、自分が心地よく感じる金額でいいんじゃないのかな?と最近思うようになりました。
スポンサーリンク
見せ金がどんどんボロボロになっていく
今は財布に生活費+5万円を入れている私ですが、1ヶ月前までは、生活費+20~30万円を財布に入れてました。
なぜかというと、
財布に入っているお金=その人の器だと聞いたり、
たくさんのお金を財布に入れておくと、財布を開けるたびに大金が目に付き、自分はちゃんとお金を持っているんだと潜在意識にすりこまれ、自然にお金持ちオーラを発するようになる。
そしてそのお金が呼び水となり、お金の流れが良くなると聞いたから。
なので生活費以外に20~30万円を余分に入れるようにしたのですが…
私には合いませんでした。
数年間年、財布に多めにお金を入れていたのですが、お金がどんどんボロボロになってきたんですよね。
端が少し切れたり、お札の角が折れちゃったり…、分かりますか?この状況。
決してお金をどんどん使っちゃうから、大金を財布に入れるのを止めたわけではありません。
ボロボロになる以外にも、財布が厚くなるのもイヤだったので、色々限界がきてしまい、とりあえず5万円くらい残して、あとは銀行に預けてしまうことにしました。
スポンサーリンク
どこにお金があってもお金は貯まる
じゃあ私の器は5万円なのか?
決してそんなふうには思っていません。
私のお金は財布に入っていないだけで銀行にはあるから。
そこで他のお友達と仲良くしてて。
財布の中でボロボロになるよりかは居心地がいいでしょ?
またいつでも会えるから。
こんなふうに思いながら銀行に預けています(笑)
あとは意味もなく、エクセルで作った貯金の一覧表を眺めていますので、決して私の器は5万円だとは思っていません。
見せ金なんて無理に財布に入れなくても、自分が心地よく感じる金額でいいと思います。
私は今の方が気分がいいです。
気が楽になりました。
財布の扱いも楽になりました。
そして私が気分良く入れば、良いことが引き寄せられるでしょう。
最後に…
このことは長財布と二つ折り財布にも言えますよね。
これは私の財布。

どっちを使おうと、自分が使いやすい方でいい。