年収400万、住宅ローン1,100万。貯金・節約・住宅ローンの早期完済を頑張るブログ

Mieのお金

  • サイトマップ
  • 携帯電話
  • お気に入り
  • ブランディア
  • 私のこと
  • 家計簿
    • ボーナス
  • 公共料金
  • 保険
  • 住宅ローン
  • 家のこと
  • 節約
  • 税金
  • 車について
  • クレジットカード
  • 色々な支払い
  • 娘のこと
    • 習い事(ピアノ)
  • お出かけ
  • 思ったこと
  • HOME
  • 家計簿
  • 2018年の貯金額を公開!年収400万円世帯の参考にならない情報

2019.01.11 2019.01.13 家計簿美恵

2018年の貯金額を公開!年収400万円世帯の参考にならない情報

お金
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
スポンサーリンク

2019年に入ったので、昨年2018年の貯金額でも公開してみようかなと思います。

【我が家の簡単なスペック】

●夫・43歳(会社員)
●私・40歳(専業主婦)
●子ども・小学生1人

●車1台、バイク1台有り
(それぞれローン無し)

●住宅ローン有り
(借入金額1,100万円、2014年3月から35年ローン)

→住宅ローンの借入金や頭金について

→2018年12月のローン残高

●毎月の収入は公開するつもり無し(察してください)

●税込年収400万だけ公開。

●↑この年収だけだと状況が分かりづらいと思い、不定期に気まぐれにボーナスは公開。

→2回だけボーナスの支給額公開

●2ヶ月間だけ家計簿を公開。

→2017年1月の家計簿

→2017年2月の家計簿

●2018年6月から家計簿をやめる。

スポンサーリンク

2018年の貯金額

2018年の貯金額は、

3,328,666円でした。

臨時収入がたくさん入ったおかげで、300万円も貯金ができました。

もちろん違法なお金ではありません!!

ですが純粋には喜べませんね。

だって自分で頑張って貯めたお金ではありませんから。

それでもやっぱり臨時収入が嬉しくて、無駄遣いが多々ありました。

その証拠に、貯金率は28.5%

低すぎ。

理想は自力でこの金額を毎年貯金したいです。

以上が、年収400万円世帯の参考にならない貯金情報でした。

でも他人の貯金て気になりますよね…。

私は収入より貯金の方が気になるタイプです。

きっと自分の収入に自信があったら、他人の貯金なんて気にならないはず。

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

スポンサーリンク

  • 家計簿
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
青空
40代(男)の転職の現実。主人が会社を辞めたいと言いました
ダコタ(Dakota)の財布を年齢層は?二つ折り財布を購入しました
ダコタ(Dakota)の二つ折り財布

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 家計簿 2017.5.10

    年収400万世帯の総資産を公開!他人の給料の額より貯金のほうが気になる

  • 一万円札
    家計簿 2019.6.12

    子どもの医療費の助成制度、18歳まで無料になりました

  • 一万円札
    家計簿 2019.1.16

    年収400万(会社員+専業主婦+子供1人)世帯の総資産を公開

  • 家計簿 2017.4.1

    【家計簿公開】30代子持ち専業主婦家庭の家計簿の内訳(2017年2月)

  • お金
    家計簿 2018.6.14

    家計簿やめたらどうなる?14年続けた家計簿、貯金ができていればOKでは?

  • 青空
    家計簿 2018.2.14

    年収400万世帯の総資産を公開

  • 家計簿 2017.3.15

    【家計簿公開】年収400万円、住宅ローン有り、小学生の子供一人の三人家族…

  • お金
    家計簿 2018.7.9

    家計簿をやめて、その後貯金はどうなったか?

スポンサーリンク

プロフィール

【私のこと】

名前:Mie
年齢:40代前半
職業:無職

【家族】
夫:会社員、40代前半
娘:中学生

貯金、節約、住宅ローン早期完済のモチベーションを上げるためにブログをはじめました。

➡詳しいプロフィール

follow us in feedly

▽参加しました▽
にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ 

カテゴリー

  • 私のこと (5)
  • 家計簿 (12)
    • ボーナス (2)
  • 公共料金 (1)
  • 保険 (5)
  • 住宅ローン (16)
  • 携帯電話 (2)
  • 節約 (7)
  • 税金 (5)
  • 車について (2)
  • クレジットカード (4)
  • ブランディア (1)
  • 家のこと (1)
  • 色々な支払い (1)
  • もらえるお金 (2)
  • 娘のこと (11)
    • 習い事(ピアノ) (2)
  • お出かけ (8)
  • お気に入り (3)
  • 思ったこと (16)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

【免責事項】

当サイトの文章・デザインの無断転載は固くお断りいたします。

当サイトは管理人の経験に基づき作成しておりますが、いかなる損害が発生しても当サイトは賠償責任を負いません。

投資は自己責任でお願いいたします。

当サイトにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。

当サイトが管理して発売しているわけではありません。

お問い合わせは各店舗や販売先に直接行ってください。

当サイトでは、一切の責任を負いかねます。

  • サイトマップ
  • 私のこと

©Copyright2021 Mieのお金.All Rights Reserved.