こんにちは。
自粛生活、約3ヶ月目(私の場合)に突入しました。
私は(ほぼ)専業主婦なので、過ごし方は自粛前とほぼ変わりません。
自粛前はずっと家にいるとダラけるので一応毎日少しは出かけていたのですが、基本今と同様家にいました。
唯一過ごし方が大きく変わったと言えば、密を避けるため早朝のコンビニと深夜のスーパーに行くようになったことでしょうか。
私コロナに感染するのが本気で怖いんです。
23時頃に行くのって体力的にキツいのですが、割引き商品がたくさんあるしすごく空いているので快適。
コロナが落ち着いてもこの買い物パターンで行こうかなと思っています。
レジが行列だったりもたもたしてる人がいないって最高。
だいたい今のところスーパーには1週間に1回、コンビニは10日に1回くらいの割合で行っていると思っていたのですが、履歴を調べてみたら前回スーパーに行ったのは4/22(水)
おぉ~もう14日間も行ってないというか、よく持ったな(笑)
そのおかげで冷蔵庫がヤバイ。

今朝の冷蔵庫の様子。
ということで今日はもう早朝にコンビニに買い出しに行ってきまして、夜23時にスーパーに行く予定です。
スポンサーリンク
収入減は私の頑張りにかかっている
こんな自粛生活を送っているので出費が減るだろうなーと思っていたのですが、大幅アップ。
●スーパーなどの実店舗への買い物に行く回数を減らすため、念のため買っておこうが増える
●ネットでの買い物も、念のため買っておこうが増える
●ネット通販をいつもより多く利用するようになる
●マスク・アルコールスプレーが高額だが買うしかない
特にマスクとアルコールスプレーだけで、たぶん2万円はネットで買ったかもしれません。
買う時すごく迷うのですが、コロナに感染するよりかはマシなのかなと。
安心をお金で買うって感じですね。
(本当に安心かは分からない)
だって人との接触を減らすには買い物の回数を減らすわけで、そうなると1回の買い物がまとめ買いになりますよね?
まとめ買いをしないためには頻繁に買い物に行くことになり、それだと感染リスクが高まる…。
ホントそこらへんは矛盾してるな~と思っています。
主人の収入は減り、いつ元の金額に戻るかは不明です。
どのくらい減ったのかと言うと、10%減という感じでしょうか。
ハッキリ言ってこの収入減の問題を解決するは、コロナが終息するのはもちろんですが、私の頑張り次第だと思っています。