群馬県高崎市にあるドンレミーファームに、イチゴ狩りに行ってきました。
私は17年ぶりのいちご狩りで、主人と娘は初めて。
知人にここのイチゴ狩りは良いよと勧められて行ってきたのですが、昔と比べてかなり進化していてビックリしました。
(17年前にいったいちご狩りは別の場所)
いちご狩りは30分の食べ放題。
初めは30分て短い…なんて思っていたのですが、30分で十分お腹いっぱいに食べられます。
初めて行った主人も子どもも大満足。
主人と子供は、10分くらいで「もう無理…」と言ってましたから(^▽^;)
自分の備忘録も兼ねて、口コミを残します。
スポンサーリンク
ドンレミーファームのイチゴ狩りの感想
カーナビに住所を入力すると、ドンレミーの高崎工場に着いてしまいますのでお気を付けください。
イチゴ畑は、工場の手前にあります。
赤い大きな看板や上り旗が出ていますので、そんなに迷うことないと思います。
ネットで調べると、駐車場は18台となっていたのですが、30台くらい停められます。
ビニールハウスが2棟あるのですが、駐車場の反対側(道路の反対側)にあるビニールハウスで受付。
まず受付の人に名前を伝え、その後ろにある券売機でチケットを買います。
割引券があれば100円引きになるのですが、私は持っていなかったので正規の値段で購入。
(割引券のコピーは不可となっていたのですが、高崎市周辺では割引券が出回ってるのかな?)
そして私たちの場合、受付のところのビニールハウスではなく、駐車場の隣にあるビニールハウスを案内されました。
コートなどを置いておく場所や、手洗い用の水道もありました。
練乳と生クリームが入った容器を受け取りイチゴの取り方の説明を受け、30分のイチゴ狩りスタート!!
私たちは、11時の予約で10時40分くらいに行ってしまいました。
私的には11時予約の人たち一斉にいちご狩りをスタートするもんだと思っていたのですが、受付した順にそれぞれスタートでした。
ビニールハウス内はこんな感じ。

通路も狭いので、ベビーカーは通らないかも?
抱っこ紐で参戦したほうがいいと思います。
そして練乳と生クリームが入っている容器はこんな感じ。

一つ空いているところにイチゴのヘタを入れます。
通路のところどころにも、ヘタを捨てるごみ箱があります。
30分間のイチゴ狩りなのですが、子どもと主人は10分で飽きてました( ;∀;)
30分経つと呼ばれるのだと思うのですが、私たちは25分くらいで切り上げました。
そして受付をしたビニールハウスに戻ると、そこでイチゴを使ったデザート3種類とお茶が頂けます。
混んでいて相席になってしまい、あまり楽しめませんでした…。
しかもイチゴを食べすぎて、子どもと主人はあまりデザートを食べず。
ほぼ私が平らげました。
デザート3種類は、HPに掲載されているものと同じでした。
デザートは持ってきてくれますが、お茶はセルフサービス。
平日の5日・15日・25日に行くと、チョコレートファウンテンをやっているそうです。
そして、お土産のケーキのスポンジを一人一袋。
ほのか~に甘くて美味しかったです。
食べだしたら止まらないパターン。
だけど、水分がないと喉に詰まります!!!
スポンサーリンク
ドンレミーファームのイチゴ狩りの詳細
トンレミーは、主にスーパーやコンビニで販売されているデザートを作っている会社です。

※ドンレミーのHPよりお借りしました。
住所
群馬県高崎市保渡田278-1
ナビでこの住所を入力すると、ドンレミーの高崎工場に着いてしまいますのでお気を付けください。
イチゴ畑は、工場の手前にあります。
赤い大きな看板や上り旗が出ていますので、そんなに迷うことないと思います。
入園料(時期によって異なる)
中学生以上 1,500~2,000円
小学生 1,100~1,500円
3歳以上 900~1,300円
1~2歳 200~ 500円
開園期間・時間
2016/12/25~2017年5月(いちごの生育状態により異なる)
予約制となっております。
連絡先はHPをご覧ください。
30分間の食べ放題。
営業時間は10時から。
ですが以前の予約電話の時、営業は9時30分~13時(13時半?)までと言われたこともあったので、多少の前後有りみたいです。
かなり人気があるので、早めの予約をしたほうが希望日時を取れると思います。
私は1ヶ月前に電話予約しました。
トイレについて
簡易トイレが2個あるのですが、靴を脱いでサンダルを履かなくてはならないみたいです。
(私はトイレに行きませんでした)
それがイヤで主人はトイレをしませんでした。
なのできちんと自宅等でトイレを済ませてから行ったほうがいいかもしれません。
イチゴ狩りは30分だし、その後デザートを食べて休んで30分くらいだと思いますので、合計1時間くらいならトイレ我慢できるかな?
まとめ
17年ぶりのイチゴ狩りだったのですが、昔と全然違くて驚きました。
昔はケーキや練乳なんてありませんでしかたから。
その分料金も跳ね上がってますが…。
また来年もここに行こうかなって思っています。
参考になれば嬉しいです。
では。