こんばんは。
今年も固定資産税の納税通知書が届きました。
今年の固定資産税は、85,400円でした。

ちなみに2020年の納税額はこちら。
6,100円やすくなりました。
スポンサーリンク
PayPay(ペイペイ)払いでボーナスをゲット
私は毎年コンビニで払っていたのですが、今年は少しでも得するためにPayPay(ペイペイ)で支払いました。

家にいて払えるって本当にラク。
そしてボーナスもゲット。

合計427円も戻ってきます。
毎回言ってますが、私は固定資産税を含め年払いのお金は毎月積み立てています。
↑2020年8月に書いた記事で、今はこれと少し違うので近々書き直します。
このおかげで毎年支払いに困りませんが、喪失感はハンパないです。
スポンサーリンク
最後に…
去年まではコンビニで払っていたのですが、昔はコンビニで払うとnanacoやファミマのクレカだとTポイントがついたり等ありましたよね?
ですが私はnanacoカードもファミマのクレカも持っていなかったので、そのまま普通にコンビニで払っていました。
結構高額だし店員とのやりとりが面倒なのすが、口座振替にはするつもりはありませんでした。
なぜかいうと、いつかポイントがついたりする楽な支払い方法が絶対できたりすると思ったから。
やっとこの時が来た。
口座振替になんてしなくて良かったー。
それにこのご時世ですからね、バーコード決済に抵抗がい&少しでもお得に払いたいのであれば、口座振替をやめたほうがいいですよ。
私はポイント欲しさに水道料金の支払い方法を、口座振替からバーコード決済に変更しました。